青汁で栄養不足を補いたい!
でも、青臭いのは苦手という方に今注目されているのが青汁の錠剤タイプです。
今までは飲むタイプの青汁が注目されてきましたが、青臭さのなさや、持ち運びの便利さ、飲みやすさで今注目を集めています。
まだまだドリンクタイプに比べると錠剤タイプの青汁の種類は少ないですが、有名な会社からも発売されています!
飲む青汁と青汁の錠剤の
大きな違いとは?
自分の目的に合わせて選ぶのがポイント!
青汁に関しても、錠剤のタイプを選ぶのか?ドリンクのタイプを選ぶのかは何を重視して選ぶかが重要になってきます。
もちろん、どちらもいい点、悪い点があるし、商品をなにを選ぶかによっても変わってくるんです。
自分のなかで目的をはっきりさせることが重要です!
ドリンクタイプのメリット!
1、種類が豊富
ドリンクタイプは種類が多いので自分で色んな種類が試せるのが魅力。毎日のようにテレビでも色んな会社のCMがされているので選び放題なのが魅力。
2、栄養価が高い
錠剤のタイプのものよりも、栄養価が高いものが多い。栄養重視であればドリンクタイプの方が錠剤よりも一度にとれる量が多いものが多い。
ドリンクタイプのデメリット
1、青臭くて飲みにくい
栄養価が高いものになればなるほど、どうしても癖の強い野菜の比率が高くなってくるので、どうしても癖が強く、飲みにくくなりがち。
青臭くても大丈夫な人や、栄養補給のためと割り切れないと飲み続けるのが難しいものが多い。
2、水に溶かすのが手間
毎回、水に溶かして作る必要があるので、正直面倒くさい。この手間がめんどくなってやめる人も多い。また、なかなか外で飲むには水に溶かすのが不便なので飲まない言い訳にも繋がりやすい。
錠剤タイプのメリット
1、持ち運びに便利!
ドリンクタイプと違って、溶かす必要もないし、飲みたい時にすぐ飲めるので飲み忘れもない。すぐとって飲むだけなので飲むのに負担がかからない。
2、青臭さが少ない
ドリンクと比べて、すでに錠剤として出来上がっている状態なので、青臭さや味の癖が少ないのがポイント!野菜の青臭さが厳しい人には飲みやすい。
錠剤タイプのデメリット
1、種類が少ない
まだ、ドリンクタイプに比べると種類が本当に少ない。あまり選択肢がないのが現状。
2、栄養価が劣る
多くのドリンクタイプに比べると栄養価が落ちる。手軽にとれる分、一般的にはドリンクよりも少ない場合が多い。
どちらにもメリットデメリットがあるので、何を優先するか決めるのがポイント!
ドリンクタイプがオススメな人はこういう人!
・栄養を補う目的で、青臭くても構わない!!!
・マメな性格で、水に溶かす手間も気にならない!!!
という方にはドリンクタイプがオススメ!
錠剤タイプがおすすめなのはこういう人!
・味が美味しくないと続けられない
・作ったり手間がかかると面倒くさい
などちょっと面倒臭がりの方には錠剤タイプの方が続けやすいと思います。
厳選 青汁錠剤2選
ドリンクタイプに比べて種類が少ない青汁の錠剤ですが、そのなかでも有名な青汁の錠剤をさらに厳選。有名なものだけピックアップしました!
あなたにぴったりの錠剤はどっち??
テレビCMも放送中の青汁の錠剤
テレビCMでも放送中の青汁錠剤!
テレビCMでも放送されている人気の青汁錠剤。
錠剤サプリの中でも、野菜だでにとらわれず幅広く栄養がとれるのが魅力。
最近、話題の酵素もとれるのでダイエットしたい女性にも人気。
スーパーハーブと呼ばれるモリンガも配合してアミノ酸やポリフェノールも豊富。錠剤タイプの中では栄養価が高いサプリメント!
初回限定でお安く試せるのもポイント!
ステラの青汁錠剤
通販で有名なステラの青汁錠剤!
通販で有名なステラから発売されている青汁錠剤。
配合する野菜の濃さにこだわった青汁錠剤。
栄養価の高い野菜を多く配合しているので濃く、苦いけど質の高い青汁錠剤。
愛用者の評価が高いのが特徴!